室町時代に、法華宗と一向宗の信徒がしばしば衝

室町時代に、法華宗一向宗の信徒がしばしば衝突し、騒動が大きくなり双方とも時...室町時代に、法華宗一向宗の信徒がしばしば衝突し、騒動が大きくなり双方とも時間的差はあれ洛中から追放されたと昔、聞いたことがあります。 追放されてから再び洛中に寺院を構えても良くなった時期をお教え願います。天文元年(1532年)日蓮宗徒は細川晴元と結んで山科本願寺などの一向宗寺院を焼き討ちし、京都市中での自治権を得るなど洛中で強い勢力を持ちましたが、松本問答をきっかけとして比叡山と衝突し、天文5年(1536年)に延暦寺は六角定頼の援軍を得て洛中洛外の日蓮宗の本山をすべて焼き払い(天文法華の乱)、宗徒は洛外に追放されました。以後6年間、京都において日蓮宗は禁教となりましたが天文11年(1542年)に京都帰還を許す再勅許が下りました。

 

%E6%B3%95%E8%8F%AF%E4%B8%80%E6%8F%86