測量士補の資格に挑戦しようと思っています。テ

測量士補の資格に挑戦しようと思っています。テキストを購入してみましたが、計算式の...測量士補の資格に挑戦しようと思っています。テキストを購入してみましたが、計算式のあたりがまったく解りません。合格を少しでも確実にするためには、独学よりは通信講座で学習した方がよろしいでしょうか? 当方、測量に関しましては、まったくの素人ではございません。平板やレベル、トランシットは多少扱った経験はございます。只、専門的に勉強をした訳ではございません。

効果的な学習方法や理解しやすい参考書をご教示頂けましたらあり難く存じます。資格取得経験者様からのご教示、お待ちしております。現役の測量士です。

計算式が全く理解できないとなると、通信講座等の活用も視野に入れられた方がよいかと思います。

どのような目的で資格取得を目指されるのかは解りませんが、測量士(補)として公共測量に従事するためにこの資格を取るのであれば、日本測量協会がやっている通信講座で勉強される方がよいです。他の講座として土地家屋調査士受験予備校等の講座もありますが、こちらは土地家屋調査士の一次試験免除の為に取得するのを目的としているため、どちらかというと試験対策という意味合いが強いように思われます。

通信講座は11月くらいからですのでそれまでの間は独自学習という事になりますが、それまでの間は日本測量協会等の受験テキスト等を流す程度に読み、もし三角関数が理解できていないのなら高校の数学の参考書等の三角関数を理解できる程度までやりましょう!。あと大きな本屋の土木工学コーナーなどに測量のための数学の本があると思います。これも流す程度に読んでおくとよいでしょう。一般数学と測量数学では若干ルールが異なるところがあるのでそれを掴んでおくためです。